関節リウマチなどの膠原病は妊娠・出産後に発症することが多い病気だと言われているよね。
妊娠したり、出産したりすると本当にリウマチになりやすいのか?
もしなりやすいのなら、何でこれらのことをきっかけに発症するのか?
気になりませんか?
今回は、妊娠・出産とリウマチの関連性と、発症の原因についてお話ししていくね。
もくじ
関節リウマチとは?
そもそも関節リウマチとはどんな病気なんでしょう。
関節リウマチとは、膠原病の一つで、関節の中の「滑膜(かつまく)」といわれる部分に炎症がおきて、関節が腫れて痛む病気。
リウマチとはどんな病気?どんな初期症状があるの?疑問や不安を解消!関節リウマチに関する記事はこちら。
妊娠・出産後はリウマチになりやすいの?
そもそも男女の比率でもリウマチを発症する確率は全然違うんだ。
男性:2 女性:8
その差は4倍!
女性の方が明らかに多いね!
じゃあ、実際に妊娠や出産をきっかけにリウマチになった人はどれくらいいるのかな?
と思って、調べてみたんだけど、具体的な数値は見つけられず・・・
でも、妊娠・出産後をきっかけにリウマチになることがあると書かれているサイトや書籍が多くあるし、実際にそれをきっかけに関節リウマチになったと体験談を書いている人もいるから
妊娠や出産と関節リウマチは何かしら関連性があるのかもしれないね。
妊娠・出産後の人が関節リウマチだと気づくきっかけ
出産後は赤ちゃんを抱っこすることも多くなって、手首が痛んだり、筋肉痛のような痛みを感じることも。
それで、その痛みが長く続いて「なんかおかしいな〜」と思って病院で検査をしてみたら、関節リウマチだったと気づく人もいるみたい。
どんな痛みが関節リウマチの初期症状なの?
病院で検査したときに、確認された初期症状を紹介するね。
- 朝起きたときに、指などの関節がこわばる
- 起きてから30分〜1時間くらいで強張りがなくなっていく
- 左右対称の関節が痛む
- 痛みを感じる関節が腫れて熱っぽい
わたしが関節リウマチをした当初は見事にこれらの症状に当てはまってたんだ。
だから、もしあなたが手首などの関節の痛みや、筋肉痛のような痛みが長く続いてて、これらに当てはまる症状が多いなら、一度お医者さんに相談することをおすすめするよ。
妊娠・出産と関節リウマチに関連性はある?原因は?
医学的に関連性があるのか調べてみたよ
医学的にはまだ関節リウマチの原因が解明されてないから、妊娠・出産と関節リウマチの関連性ははっきりとは分かっていないんだって。
ただ、「こういう原因なのでは?」と考えられていることはあるみたい。
- 産後の体力低下がリウマチ発症の一つになる可能性があるといわれている。
- 妊娠中は、母体の免疫細胞が胎児を異物として攻撃しないように、母体の自己免疫機能が抑えられるといわれている。
- 産後は母体の自己免疫反応が通常に戻るため、出産以前にはなかった自己免疫反応が起こり始めて、関節リウマチが発症しやすい状態になるといわれている。
関節リウマチを体験したから思うこと
わたしは関節リウマチと同時に無月経になっちゃったし、関節リウマチ発症の男女比率を見ても明らかな違いがあったから、女性ホルモンと関節リウマチなどの自己免疫疾患・膠原病に深い関わりがあるんじゃないかって、考えてたこともあったんだ。
でも男性だってリウマチになっている人がいるし、妊娠・出産とは全然関係のないタイミングで発症する人たちだっている。
遺伝って考えてる人もいるみたいだけど、わたしの家系には誰一人リウマチになった人はいなかったけど、わたしは発症してしまったし・・・
だから、妊娠や出産はちょっとしたきっかけにすぎなくて、もっと深くに別の関わりがあるんじゃないかって思うんだ。
それは、その病気になりやすい考え方や心のあり方。
免疫も体の痛みを感じたりするのもわたしたちの脳がしていることだから、脳の動かすクセと言ってもいいかもしれない。
実際にわたしは考え方や心のあり方を変えてから、スパパパパパッと4ヶ月ほどの期間で劇的に体調が元に戻っていったよ。
だから妊娠・出産というよりも、もっと考え方など心に寄与することの方が関連性が大きいように感じるな。
関節リウマチは完治する?
もしも関節リウマチをしてしまってたら、治る病気なのか気になるよね?
調べてみると、お医者さんでも、個人でもいろいろ意見が分かれているみたい。
「治らない、悪化を防ぐだけ」という人もいれば
「ひと昔前は治らないと言われていたけど、今は治療によって寛解(症状が落ちついて安定した状態)までならできる」という人も
もちろん「治った!完治した!」という人もいるよ。
私も関節リウマチと、ついでに線維筋痛症、アレルギー、無月経を同時に発症したけど2年間で全部治したから「リウマチは治せる病気」と思っている一人。
いろいろな病気をしてきて、いろいろな方法を試して、すべての病気を治したからこそ言えるのは
病気にならない考え方・心のあり方と
基本となる生活環境と
適切な治療
が合わされば、ある程度の病気は治っちゃうんじゃないなかと思うんだ。
もちろんリウマチだってね。
リウマチ治療効果を底上!食事などの生活基礎と治すための心とは?
頑張ることは危険?!リウマチになる99%が知らない思考パターンと病気の関係
わたしのリウマチ体験談はこちら。
⇒【関節リウマチを治した体験談①、②、③】
さいごに
いかがでしたか?
今回は妊娠・出産と関節リウマチに関してお話したよ。
もしあなたが、妊娠・出産後に手首の関節の痛みや、筋肉痛のような痛みが長く続いて気になっているなら、一度病気で検査をすることをおすすめするよ。
検査してみたら関節リウマチとは何も関係がないかもしれないしね^^
妊娠・出産後はただでさえ生活が変わっていろいろ忙しいだろうし、もし余計な疑問や不安を抱えてモヤモヤしてるなら、早めに解消しちゃいましょう。
リウマチかも・・・どこの病院でどんな検査するの?体験談紹介
今日も最後まで読んでくれて、ありがとう(*´∀`*)
あなたのより健やかでより幸せな日々のお役に立てたら嬉しいです!
コメントを残す