もしあなたが関節リウマチをしているなら、体にこわばりを感じたことはないかな?
わたしはリウマチをしていたとき、体のいたるところにこわばりを感じてたんだ。
とくにひどいのが朝!
目が覚めると体がこわばってて、なかなかベッドから起きあがることができなかったんだよね。
まるで、オイル切れのロボットみたいだったな・・・
そんなとき、わたしは少しでも早くこわばりをとりたくて、いろんな体操をしてたんだ^^
歩けようになってからはフィットネスジムで寝たままできる体操クラスに通ってて
その中からとくにこわばりに効果がありそうなものを選んで毎日実践してたんだよね。
起き上がる前にその体操をすると、より気持ちよく一日を迎えることができるから、今でも続けてるよ!
今回はそんな全身がほぐれてスムーズに体を動かしやすくなる、ベッドの中でできる簡単な6つの体操を紹介するね!
もくじ
体操
はじめる前のポイント
- 起き上がるまでの体操だから、全部フトンやベッドの中で横になったままできるよ
- いろいろな体操を紹介するけど、全部試さなくてもOK!自分が心地いいと感じるものだけをチョイスしてね
- 痛みを感じたら、それ以上はしないでね
- 「こんな程度で効果あるの?」ってくらいゆる~くね!
- 「楽チンだから何時間でもできちゃうw」ってくらいが理想だよ!
- やる時間も適当でOK!「お!そろそろ起き上がろうかな♪」って思ったくらいが頃合いかな^^
気持ちいいとより体がリラックスしてよりスムーズに動かしやすくなるよ。
わたしは今でも毎朝この体操を続けてるんだ。
日によってバラバラだけど、だいたい1分~10分くらいかけてしてるかな。
モゾモゾ体操
パッと目がさめた状態は、意識は起きてても体はまだ眠りから覚めきってない状態。
あなたもぐっすり眠ってるときに
「朝よー!」
ってたたき起こされたらビックリするよね?
体もそれと一緒。
いきなり起き上がろうとすると体がビックリしちゃうかもしれないから、まずは体を動かす準備をしよう!
やり方は簡単!
目が覚めた状態のまま、体に力は入れずモゾモゾ、モジモジするだけ!
ポイントは力を抜いて、体全体をゆらす感じ。
力を抜けば抜くほど全身がゆれやすくなるよ。
フミフミ体操
次は骨盤を整えてよりスムーズに血液やリンパなどが流れやすくなる体操!
まずは仰向けになって、あたかも下に地面があるかのように足首を直角にしてみよう。
もも裏やひざ裏などが軽く伸びた状態になるよね。
そこからヒザは伸ばした状態のままエア足踏み!
1 、2 、1 、2 ♪
フミ フミ フミ フミ ♪
骨盤が左右交互に上下に動いてるのがわかるかな?
骨盤や股関節を動かすことで、下半身の血液やリンパの流れがよりスムーズになって、全身が動かしやすくなってくるよ。
ニギニギ体操
次は指がより動かしやすくなる体操だよ。
手や足の指を軽くニギニギするように、グー、パー、グー、パーしてみよう♪
ギュッと握る必要なないよ^^
軽~く、ゆる~く、動く範囲でね!
もしニギニギもやりづらかったら、指をそっと動かすだけでもOK!
小さな動きでも体は確実にほぐれていくよ。
コロンコロン体操
次はダンゴムシのように体を丸めて、腰を伸ばす体操だよ。
寝たまま体操座りをするように、ヒザを胸に近づけて、コロンとベッド中で丸くなってみよう♪
しばらくヒザをかかえたら、前後左右にコロンコロンと軽く体をゆらしても気持ちいいよ^^
これもポイントは力を抜いて心地よさを感じる程度にすること!
心地いいほど腰もよりほぐれていくよ。
ブルブル体操
次は重力を使って手足の先までいっきに血流を流す体操だよ。
ゴキブリ体操だったら聞いたことある人もいるかな?
手と足を天井に向かって伸ばして軽く揺らしてみよう♪
ポイントは『フミフミ体操』でエア足踏みしたときみたいに足首を直角にすること!
足裏と手が軽く伸びた状態で小刻みにブルブルブルブルー♪
ついでに左右片方ずつ腕や手の甲を優しく撫でるのもいいね^^
皮膚を撫でると脳にオキシトシンがでて、もっとリラックスして体が動かしやすくなるみたいだよ。
ギュッパ体操
最後は目覚めスッキリ、目もパッチリするための仕上げだよ。
これもとっても簡単!
目をギューっと閉じて、パッと開く!
またギューっと閉じて、パッと開く!
3回ほど続けたら、もう頭から足の先までスッキリ起き上がるモード完成!!
起き上がる時のポイント
体を起こすときは、ゆっくり両手をついて、腰から順に起こして最後に頭を体の上にのせるようなイメージで!
そして窓から入る太陽の光を浴びながら、両手を上げてウーンと気持ちよく伸びをしてみよう♪
両手を上に上げづらかったら、腕を下げたまま伸びをしてOK!
太陽の光と共にキラキラしたあなたは、きっと今まで以上にスムーズに体を動かしやすくなるはず!^^
体操の効果を最大限引き出すワザ
体操だけでももちろん効果はあるけど、どうせやるならその効果、最大限に引き出したいよね?
そんな時は一流オリンピック選手も使っているアレを利用しよう!
そうイメージトレーニング!!
脳科学的にもイメージすることでの身体的に効果があることは証明されてるんだって。
イメージするのは体を動かす前。
これから自分がどんな風に心地よく体操して、スムーズに気持ちよく起き上がるか想像してみよう♪
どんな動きをしたいのか、自分のやりたいことだけをイメージしてみて。
「こんな動きをして気持ちよく起き上がった!」ってところまでイメージできたら
さあ実際に体操をはじめてみよう!
きっとイメージする前よりもっと体は思い通りに動くはず!
よりリアルにイメージするほど、その効果は絶大に!!!
まとめ
いかがでしたか?
目が覚めてからルーティンとしてできる簡単な体操を紹介してみたよ。
まずはどんな風に起き上がるのかイメージしてから、体操をはじめてみよう♪
心地よくゆる~くできる動きを、あなたの体調に合わせて選ぶことができるから、楽チンに続けることができるんじゃないかな。
ただ、調子は日によってそれぞれ違うよね。
どの動きもできない日なら、体操はなしでイメトレだけでも、もちろんOK!
イメージするだけでも、体はそれに反応してどんどん動かしやすくなってくるよ!
今日も最後まで読んでくれて、ありがとう(*´∀`*)
あなたの朝をより快適にするためのお役に立てたら嬉しいです!
リウマチで手や膝の関節が痛い!痛みの理由と対処法とは?
リウマチでジンジンドクドク脈打つ痛み!理由と対処法とは?
効果あり?関節リウマチの治療法と私が試した民間療法20
コメントを残す